2匹ともうんPが大変安定してきました。
離乳食を始めてからのほうが逆に良いうんPをします。
今年は例年より離乳を早めるという試みに出ています。
今晩から缶詰(サイエンスダイエット・パピー用)を
与え始めました。
まだ最初は口や舌ががミルクを吸う動きをしていますが
あえて大きめの固形を与えることで
歯を使って口を動かして食べる、
ということを学び始めています。
べちょべちょ離乳食より水分が少ないので
寝る前にたっぷりとミルクを与えます。
そのミルクも、あえてチュパチュパさせません。
完全に体を仰向けにさせ、
口の端から喉奥へ流し込ませるようにして
チュパチュパを忘れさせる方法をとっています。
とはいってもまだ生後4週目。
まだまだ甘えたい子供たちなので
食べ終えた後は私のTシャツでむにむにしています。
むにむに、とは
Tシャツの布を口にくわえて
両手をまるで母親のおっぱいをほぐすように動かして
目を閉じてひたすら布を吸うのです。
ベビー時代は必ずこの行動が見られ
通常は成長するにつれなくなるのですが
我が家のてまりはもう2歳になるのにこれが大好き。
私を見るとすぐに「むにむにするー♪」とばかりに
私の服をかじって両手で服を必死にほぐしています。
さてさて話は戻って離乳食。
離乳食を始めてからまた夜中に起こされるようになりました。
まだうまく食べられないフェネックたち。
そのため1回の食事量がミルクの時よりも減ります。
せっかくミルクの時は夜中に6時間ほど授乳間隔があいて
私の体も楽になってきたのですけれど。。。
昨日は19時、21時、23時、1時、4時。
起こされました(^^;)
うーん。かわいいです。
写真も可愛いのですが、
これが動いている姿は100倍可愛いんです。